INNOVATION 東海ソフトの挑戦
東海ソフトは「顧客に信頼される誠実な企業」「技術・商品を常に研く企業」「社員に信頼される誠実な企業」を経営理念に掲げています。顧客、技術、人材という3つの重要な要素それぞれを強化し、相互に連携させ、企業価値の向上に取り組んで参ります。企業価値向上につなげる東海ソフトの挑戦について、その一部を紹介します。

POINT 01
システム・ソフトウェア
提供から価値提供への
挑戦
近年、顧客の製品・サービスが急速に変化しており、「モノ」づくりから「コト」づくりへと価値のシフトが行われております。私たちが携わるITシステムにおいても依頼された「モノ」を実現する力のみでなく、顧客の課題を認識し、課題解決のパートナーとして貢献していく必要があります。
当社は、長年培った製造業様向けのシステム開発のノウハウを集結し、「PlusFORCE」というカタチで、お客様に課題解決策を提案していくことに挑戦しています。私たちが長年培ってきた製造業様向けのノウハウを価値として提供し続けていくためには、変化するIT技術を活用していく技術力と、お客様が抱える課題を把握し、必ずやり遂げる強い意思を持った人材がいなければ成り立ちません。
当社は、顧客の「パートナー」として信頼され、必要とされる企業となるため、さまざまな挑戦を続けていきます。

POINT 02
人間力を高め、
挑戦する人材を育む
私たちがお客様の期待に応え信頼を得るためには、共感、責任感、実行力、柔軟性といった人としての総合的な力、すなわち人間力が重要な要素となります。当社がIT技術を専門としていない方も積極採用する背景には、技術的なスキルと同様に、人間性を重要視し、これらの特性を意識的に育て成長を促進するためです。
また、当社では自己変革を促す取り組みの1つとして、チャレンジ登用制度を導入しています。チャレンジ登用制度とは、次の役職(役割)にチャレンジできる制度です。1つ上の役職で視座を上げ責任を持ち行動する経験は、単なるスキルアップにとどまらず、長期的なキャリア形成や人間的な成長にもつながります。ここでは失敗を恐れず積極的に挑戦する姿勢が非常に重要であり、成功体験は自信を育み、次の挑戦へのモチベーションとなります。
当社の特徴である風通しのよい環境の中で、一人ひとりが人間力を高め自らの可能性を信じ、挑戦を通じて成長し続けることで、個人としての充実感や達成感を得られるとともに、組織全体の活力やパフォーマンスを向上し、企業としての持続的な発展を遂げ、お客様の信頼につなげています。

POINT 03
価値を提供できる
エンジニアを育む
顧客の課題解決のパートナーとして高い技術力は欠かせません。当社は、人間性の成長促進とともに技術面でも卓越した一流のエンジニアの育成に挑戦しています。
当社は、変化の時代だからこそ、基盤となるIT知識やプログラミングの基礎が重要であり、SEにとって最大の財産になると考えており、基礎部分をしっかり固めるための教育体制や研修制度、資格取得支援の充実を図っています。また、幅広い事業領域の中でさまざまなプロジェクトや技術に挑戦することで、広い視野と柔軟な課題解決能力が育む、エンジニアのマルチスキル化にも挑戦しています。さらに、当社ではエンジニアそれぞれの強味を最大限に活かす仕組みとして、マネジメント職のキャリアとは別に、技術を極めるキャリアを用意しており、最新技術の研究や高度な専門知識を活かしたプロジェクトへの参画を通じて、技術のプロフェッショナルとしての地位を確立することが可能です。エンジニアの成長を支える取り組みとしては、定期的なキャリア面談を実施し、個々の目標や希望に応じたサポートを行っています。
当社は、今後も変化の時代に対応しながら、人間性と技術の両面で卓越したエンジニアを育成し、社会に貢献していきます。
